2025.02.28 07:00春夏 国産の生地新しい生地見本帳の紹介です。「KUNISHIMA HERDREX」「BEST SELECTION」の二冊。どちらも国島株式会社のものです。日本で毛織物の産地といえば愛知県尾州。世界三大毛織物産地の一つと言われている尾州ですが、その中でも最も古い歴史を持つのがこの国島株式会社です。...
2025.01.03 09:00あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。当店は本日1/3より通常営業を開始しました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。写真は田仲洋服店オリジナルのナットボタン(ヤシの実の種が原料)です。ジャケットの裏ポケットや、トラウザーズの前立てなどに使ったりしています。
2024.12.30 10:56年末年始の営業本日、2024年の営業が終了しました。今年も多くのお客様が来てくださり、ありがたい1年でした。先月の11月1日には12周年を迎え、現在13年目。より美しい服を仕立て、より良いお店にしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。年末年始は、31日〜翌年1月2日までの3日間お休...
2024.02.24 11:33新しい生地見本帳例年より大分暖かい日が続いていますが、そんな中、英国の生地ブランドであるハリソンズから、新しい生地コレクションが出ました。3シーズン用スーツに最適「CONCEPT」、サマージャケット用の「SUNBEAM」、リネンとテリレン(ポリエステルの一種)のブレンド「SEA SHELL」です...
2023.11.06 08:4711年が経ちました2023年11月1日、当店は11周年を迎えました。仕立て屋という仕事を続けることができて、私は本当に幸せ者です。ありがとうございます。そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。最近は、サマージャケットをどこまで軽く美しく仕立てられるか、を追求していましたが、先日納得の出来栄...
2023.08.28 13:10営業時間が変わります9/1(金)より、営業時間を10:00〜18:00とさせていただきます。開店と閉店の時間を今までより一時間繰り上げる形となります。水曜と日曜日は今までと変わらず予約制です。最近、近所で高速道路の拡張工事が始まりまして、その影響で名嘉地交差点付近は渋滞ができるようになりました。特に...
2023.08.02 03:32見頃芯を据える意味ジャケットの前見頃と裏地の間には、毛芯(けじん)と呼ばれるウールの芯地が数枚重なって据えられています。見えない部分なのですが、私はこの芯作りをとても重要視しています。今回は、なぜ見頃芯が重要なのか、その理由を書いてみたいと思います。
2023.06.15 14:17縞スレキについて昭和初期(戦前)のビンテージスーツを見ると、ジャケットの袖裏やトラウザーズの腰裏に縞(しま)模様の裏地が使われているものが多く見られます。(画像は私が仕立てたものですが)当時は、化学繊維が発達していなかったこともあって、裏地は絹が主流でしたが、絹は摩擦に弱いので、特に摩擦の激しい...
2023.04.10 14:10PREMIER GRAND CRU今年160周年を迎える英国服地ブランド、ハリソンズから最高級クラスの生地が誕生しました。「プルミエ グラン・クリュ」というコレクションになります。super160'sの貴重なメリノウールで織り上げられた、しっとりとしていて非常に肌触りの良い生地です。super〇〇という表記は繊細...