Vitale Barberis Canonico 2025AW
ヴィターレバルベリスカノニコの25AWコレクションです。
こちらの生地は、品切れすると再入荷しないものがほとんどで、
毎年大体12月ごろには品切れが一気に増えていきます。
もしオーダーをご検討の方は早めにオーダーをいただけると幸いです。
ウール70%、モヘア30%、目付280g。
夏物によく使われるモヘアを、秋冬用に使用しているのはとても珍しく、
このような生地を織っているのは、私が知る限りカノニコだけです。
太い原毛で織られたこの21μ(マイクロン)シリーズは、
ハリコシがありシワにならず丈夫。
ソラーロのように、見る角度によって色が変わって見えます。
こちらはバーズアイ。伝統的な織り柄です。
そしてシャークスキン。
こちらはツイル。
最近SNSでも紫のスーツを何度か見ました。
こちらはモヘアブレンドのフランネル。
夏のモヘアが冬のフランネルに使用されています。
弾力のある感触です。
目付270g、薄手のフランネル。
340g、ベーシックな厚みのフランネル。
こちらはジャケット用。8%カシミアがブレンドされています。
とてもしっとりしていて柔らかい。
あまりカシミアには興味がないという方でも、触ってみると心惹かれるかもしれません。
私は惹かれました。
こちらもジャケット用。
ウールシルクリネンの三織混(さんしゃこん)(三種類の素材を混紡したもの)。
この組み合わせも夏物によくあるのですが、冬用です。
先ほどのモヘアもそうですが、
カノニコは素材の既成概念を壊そうとしているように思えます。
こちらはカバートクロス。
非常に耐久性の高い生地で、狩猟用のコートなどに使用されています。
近年は、特にトラウザーズ用に人気の生地です。
0コメント